
平成29年度ガーデニング講座の様子をお知らせします。
2017年05月22日
平成29年5月16日に第2回目の講座が開かれました。
本日は神津先生に、春の球根のお手入れ方法を教えて頂きました。
5月になりますと、シクラメンもだいぶ花・葉の勢いがなくなってきてしまいます。
萎れてしまった花は、茎の根元からくるくるまわして取り除き、黄色くなってしまった葉っぱも取り除いてあげてください。
そして、花と大きな葉っぱは、下の方へ移動してあげ、球根に日光を当ててあげてください。半分日光に当てたら、次はもう片方の半分に日光を当てるようにして、栄養を蓄えさせてあげてください。
次は水の量です。冬の間はたっぷりと毎日あげていた水を徐々に少なくしてください。2日に1度を1週間に1度に、更に2週間に1度から1ヶ月に1度へと。そして暑い夏は縁の下などの暗い涼しい場所へ移動してあげてください。秋になりましたら、反対に1ヶ月に1度からの水から~徐々に水をあげてください。
講座のほんの一部のお話です。他にも身近な植物のお手入れ方法を沢山教えていただいています。