TOPページ >
佐久高等職業訓練校概要 > 目的、特典、助成金、経費


目的、特典、助成金、経費
認定事業における訓練校の目的
職業能力開発促進法に基づき、職業に必要な労働者の能力を開発し、及び向上させることを促進し、
職業の安定と労働者の地位の向上を図るとともに、労働者、産業の多様なニーズに応じつつ、
変化に柔軟に対応できる人材を育成し、もって、経済及び社会の発展に寄与することを目的とする。
訓練生及び修了生の特典
(1) 給与の支給を受けながら就業時間中に訓練が受けられる。
(2) 作業に役立つ基礎的な知識が習得できる。
(3) 1・2級の技能検定、職業訓練指導員免許の試験が受けられる。
(4) 2級技能検定受験の際、技能照査合格者は学科試験が免除される。
(5) 修了後6年以上の実務経験者は、48時間講習(職業訓練指導員資格取得)の受講資格が得られる。
(6) 職業訓練指導員免許者は、その後2年の実務経験を得て1級技能検定が受験できその際、学科試験が免除される。
訓練生を派遣した事業主への助成
給付金 | 職業訓練派遣奨励のため |
労働局 | 人材開発支援助成金 事業主 |
長野県認定佐久高等職業訓練校授業料(1年間)
普通課程 | 会員別 | 雇用保険加入者労災保険加入者 | 未加入者 | |
科名 | 授業料(円) | 授業料(円) | ||
木造建築科 | 佐久地域 | 会員 | 120,000 | 400,000 |
非会員 | 150,000 | 411,000 | ||
佐久地域以外 | 会員 | 170,000 | 450,000 | |
非会員 | 230,000 | 500,000 | ||
木工科 | 佐久地域 | 会員 | 120,000 | 400,000 |
非会員 | 150,000 | 411,000 | ||
佐久地域外 | 会員 | 170,000 | 450,000 | |
非会員 | 230,000 | 500,000 | ||
左官・タイル施工科 | 佐久地域 | 会員 | 140,000 | 420,000 |
非会員 | 170,000 | 431,000 | ||
佐久地域以外 | 会員 | 190,000 | 460,000 | |
非会員 | 250,000 | 500,000 | ||
建築塗装科 | 佐久地域 | 会員 | 140,000 | 420,000 |
非会員 | 170,000 | 431,000 | ||
佐久地域以外 | 会員 | 190,000 | 460,000 | |
非会員 | 250,000 | 520,000 | ||
配管科 | 佐久地域 | 会員 | 160,000 | 440,000 |
非会員 | 190,000 | 451,000 | ||
佐久地域以外 | 会員 | 220,000 | 490,000 | |
非会員 | 270,000 | 540,000 |
令和6年4月1日施行 |
※会員とは、
当校の運営母体である佐久職業訓練協会の会員を示すもので、授業料の会員適用は5年以上当協会に在籍する会員事業所から派遣される訓練生に適用します。