TOPページ >
事業主の皆様へ


事業主の皆様へ
本校は、佐久職業訓練協会が運営する長野県の認定職業能力開発校です。
入校訓練生は、総て就労者であり、本校が国県から訓練校運営費助成金の交付を受け、事業主や入校訓練生の負担を軽減し、
ベテランの講師陣と卓越した職業訓練指導員を揃え、即戦力となる職人の養成を目指して、充実した授業を展開している
職業訓練校です。
長い歴史と伝統ある本校は、昭和37年開校以来、数多の訓練生が巣立ち地域社会に信頼される技能者として貢献して
おります。また、現在では、その子弟が本校に入校している例が少なくありません。
さて、本校を修了するには、職業能力開発促進法に基づき、職場内訓練(O.J.T)を含め1年間で1400時間以上の
職業訓練を受けることになっています。
修業期間は、普通課程で塗装系建築塗装科と設備施工系配管科は2年間、建築施工系木造建築科と木材加工系木工科、
及び建築仕上系左官・タイル施工科は3年間となっています。
そして進級、修了するには、訓練校への出席率が、80パーセント以上であることが前提で、1年に一回以上実施する
学科、及び実技の試験が60点以上でないと進級、修了することができません。
働きながら訓練校に通い、専門的な知識、技能を身につけることは決して楽ではありません。
事業主の皆様におかれましては、派遣していただいた入校訓練生が、訓練日程に基づき通学し易い環境づくりなどに
ご配慮いただき、年間を通して訓練に専念できますようにご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。